ウイスキーレポート

シンガポール在住の酔っ払いのウイスキー備忘録です。

ベンリアック ポートホグスヘッド 1995‐2014

f:id:porcelainheart0000:20180428214249j:plain

BenRiach Port Hogshead 1995-2014

ベンリアック ポートホグスヘッド 1995‐2014

【Detail】

蒸留:1995年 

瓶詰:2014年4月 19年熟成

ポートホグスヘッド 54.6%

カスクNo3613 179 / 254  開栓後3か月

【Nose】

ベリー系の甘酸っぱさ、黒すぐりジャム、焼いたリンゴ、バニラ、ナツメグ、生木、硫黄

【Taste】

リンゴのコンポート、ウッディ、しっかりタンニン、生木っぽいエグミも感じられる。加水すると若干抑えられ、紅茶やベリー系の酸味、クローブやナツメグのようなスパイシーさが現れる。

【Rating】

Good.

【雑感】

当たりか外れか、どちらかと言えば外れが多い印象のポート樽熟成のウイスキー。よって自分ではボトルで買うことはまず無いのですが、こちらは台湾の知人から頂きました。

印象通り開栓直後はかなりサルファリーでエグミが感じられ、これは飲めない!と思っていたのですが、徐々に大人しくなって行き、3か月たった今ではかなりましになってきました。

そうなってくると今まで隠れていたフルーティーな香りがたってくるのですが、とはいっても70年代ドロナックのようなトロピカルな感じではなく、ポート樽由来と思われる酸味を伴ったベリー系のもの。それもちょっと人工的な感じなんですが、私はこのわざとらしい感じ結構好きなんですよね。

味わいはそのまま飲むと樽感がすごく、濃厚な甘味と酸味、焼いたリンゴを感じます。と同時にタンニンやエグミも多く、飲み進めるほどに口の中がゴワゴワに。ボトルにはPowerful warm oakとあり、ウォームはよく分からないけど確かにパワフルなオークです。多少加水しても水っぽくならず、飲みごたえ十分。エグミも穏やかになって、かわりにナツメグやクローブといった、スパイシーさがでてきます。なんだかハンバーグに入れる香辛料みたいだ。

最近流行りの~フィニッシュ物ではなく、19年間ポート樽で熟成させた、樽感満載のベンリアック、美味しい要素は間違いなくありますが、生木のエグミや硫黄感が少し邪魔します。これから経年変化でどうなるか楽しみです。

 

f:id:porcelainheart0000:20180428223758j:plain

最後に折角なのでこれもハイボールで。キンキンに冷やしてます。

香りはリンゴっぽいフルーティーさだけが残っています。味わいはスパイス感と渋みがほどよく残っていて、普通のハイボールとは一味違う美味しさです。

こういうカスクストレングスは、バーでハイボールにしてもらうのは気が引けるもの(小心者)。うまいがどうかはさておき、気軽に試せるのはマイボトルならではの楽しみ方ですよね。でも加水の40%基準で作ると強すぎてベロベロになってしまうので要注意。

 

おまけ

f:id:porcelainheart0000:20180429003358j:plain

ベンリアック ポートホグスヘッド 1994-2014 サロン ド シマジ Pen×信濃屋

実はこのボトルとスペックが極めて似たものがあります。それが上記のサロンドシマジボトル。蒸留が1年早い1994年なだけで、樽もポートホグスヘッド、瓶詰年も一緒、度数は若干高い54.9%。偶然バーで見つけたのですが、奇しくも1995年ボトルの開栓当時、まだまだ硫黄全開で美味しくなかった時期だったので、真相を確かめるべく飲んでみました。

そしたらびっくり、まったく嫌な要素がない、綺麗なシェリーという印象で、ベリー系のフルーティーさと葉巻やミントのような余韻が素晴らしい、なんとも美味しいベンリアック。ほぼ同じスペックでも、樽によってこれほど違うのかと改めて感じさせる1本。流石は島地さん、樽の目利きが良かったんでしょうね。